Y.Mさん

商品開発部(2016年 大学院卒・入社)

入社をきめた理由

オンダのWebサイトを見て、新製品の開発に注力していることを知り、興味を持ちました。さまざまな部署が協力して、一丸となって独自のモノづくりに取り組む会社の姿勢にも共感し、入社を決めました。
interview

社員インタビュー

多視点のモノづくりを大切に

社員インタビュー風景

仕事について

継手の新製品開発をメインに行っています。オンダのモノづくりの出発点は、製品を使う施工現場の人から話を聞くこと。困りごとなどの情報を収集し、現場が本当に求めていることは何か、ニーズを深掘りして設計します。社内一貫生産体制なので、他部署と連携して量産ラインを立ち上げ、製品化します。

仕事のやりがい

頭の中にあったアイデアを製品として具現化できることが、開発の仕事の醍醐味。施工現場で見て聞いたことをもとに考え、CADで設計して3Dプリンターで造形し、形状や機能を検討する。トライ&エラーを繰り返して、だんだんとカタチにしていくのですが、その過程にもモノづくりの楽しさを感じます。

私の「つながる」エピソード

オンダがつながっているのは施工現場だけでなく、製品を扱う商社様や問屋様、製品が使われた住まいで暮らす人もいます。大切なのは、つながるすべての人の立場で考えること。そんな多視点のモノづくりで、既存製品とは異なる新たなカテゴリー製品の開発にも挑戦していきたいです。
仕事では思考力も大事です。学生時代から自分で考えるように心がけておくと、社会に出てからの成長にもつながると思います。

Oneday Schedule
- ある一日のスケジュール -

8:25
ラジオ体操、メールチェック
9:00
CADで設計業務
10:00
3Dモデルをもとに解析を行う
12:00
昼休憩
12:45
他部署との打ち合わせ
15:00
部下とのミーティング
15:30
解析データをもとに検証資料を作成
17:20
退社
interview

社員インタビュー